徳川家康が生まれた愛知県岡崎市。
現在放送中の大河ドラマの舞台にもなっており、注目を集めています。
そんな岡崎で春になると開催される桜祭り!
毎年人気のお祭りですが、ドラマの影響もあり今年は例年よりも混雑しそう…
そこで、今回は岡崎桜祭り2023の駐車場をご紹介!
穴場駐車場や最寄り駅、電車でのアクセス、そしてトイレ情報もお伝えするので、岡崎桜まつりへ行く方は必見ですよ^^
飛べる目次
岡崎桜まつり2023の駐車場まとめ!無料から穴場まで紹介!
岡崎桜まつり2023では、混雑回避のために特別渋滞対策が実施される予定です。
主な対策は以下の2つ!
- 公共駐車場の事前予約制導入
- パーク&ライド
順番に見ていきましょう!
①公共駐車場の事前予約制導入
以下の公共駐車場が、事前予約制となります。
- 岡崎公園平面駐車場
- 乙川河川緑地臨時駐車場
- 籠田公園地下駐車場
- 籠田公園地下駐車場(身体障がい者用)
- 乙川リバーベース南駐車場
- 図書館交流プラザ東駐車場1
- 図書館交流プラザ東駐車場2
- 岡崎市役所西駐車場
- 岡崎市役所西駐車場(身体障がい者用)
予約受付開始は3月11日(土)からの先着順です。
当日予約はできないので、利用日前日までに予約する必要があります。
予約車以外は駐車できないので、利用する予定がある人は
忘れずに予約をしましょう!
駐車場の場所や料金など詳しい情報もこちらのサイトからチェックできますよ!
\今すぐ予約して桜祭り当日の駐車場不安から脱却/
②パーク&ライド
無料の臨時駐車場が開設され、そこから鉄道やシャトルバスで岡崎公園へ行くことができます。
無料臨時駐車場情報はコチラ↓↓
- 岡崎中央総合公園無料臨時駐車場(高隆寺町字岩ケ入)→
無料シャトルバスで籠田公園へ→徒歩で岡崎公園へ- ユニチカ無料臨時駐車場(日名北町2-1)→徒歩で愛知環状鉄道北岡崎駅へ→
鉄道で愛知環状鉄道中岡崎駅へ→徒歩で岡崎公園へ。- 三菱自動車工業無料臨時駐車場(橋目町字南新切)→
無料シャトルバスで愛知環状鉄道北野桝塚駅へ→鉄道で愛知環状鉄道中岡崎駅へ→
徒歩で岡崎公園へ。引用:岡崎お出かけナビ
無料ではありませんが、特Pサイトから予約できるお得な駐車場はコチラ↓
アクアガーデン迎賓館第二駐車場[25~29][30~34]
住所 | 愛知県岡崎市康生通南三丁目4番 |
アクセス | 岡崎公園まで徒歩6分 |
料金 | 00:00~07:00 7時間で100円 07:00~19:00 12時間で600円 19:00~24:00 5時間で100円 |
前日までキャンセル無料の駐車場です!
予約時間内であれば、車の出し入れもOKですよ♪
清水歯科専用駐車場
※月火水金/平日20時~8時
住所 | 愛知県岡崎市材木町1-2 |
アクセス | 岡崎公園まで徒歩6分 |
料金 | 00:00~08:00 8時間で200円 20:00~24:00 4時間で200円 |
こちらは当日予約もできますが、好立地なためお祭り開催日は激戦!
できるだけ早めの予約がオススメです!

ただ、やはり混雑や渋滞が予想される岡崎桜まつり2023。
公式サイトにも「可能な限り公共交通機関でお越しください。」と記載されています。
そこで次は、電車でのアクセスについても解説していきます。
「渋滞はやっぱり嫌だな~」とか「予約だと急に行けなくなったら困るし…」という方はぜひ電車の利用も考えてみてくださいね。
子どもは電車大好きなので、子連れで行く方はあえて電車を選ぶのもありかもしれませんよ^^
岡崎桜まつり2023!最寄り駅や電車での行き方を解説!
それでは電車で訪れる際のアクセス方法をチェックしてみましょう!↓↓
電車での来場
大阪方面からは、JR東海道新幹線名古屋駅→名鉄名古屋本線→東岡崎駅下車→徒歩15分
東京方面からは、JR東海道新幹線豊橋駅→名鉄名古屋本線→東岡崎駅下車→徒歩15分
豊田・瀬戸方面からは、愛知環状鉄道→中岡崎駅下車→徒歩10分引用元:岡崎おでかけナビ
岡崎公園までは
・東岡崎駅から徒歩15分
・中岡崎駅から徒歩10分
10~15分も歩くのは面倒だなあ・・・と思う人もいるかもしれません。
でも徒歩移動にはメリットもあるんです!
それは、駅から岡崎公園までの道中で一足先に桜を楽しめるということ!
東岡崎駅の北口から正面に進むと、乙川の両岸に咲き誇る桜が出迎えてくれます。
この投稿をInstagramで見る
また、中岡崎駅から岡崎公園までの道中では伊賀川の桜並木があります。
この投稿をInstagramで見る
川の両岸に咲いている桜はとっても美しく、絶好の撮影スポットですよ♪
桜を見ながら歩いていけば、岡崎公園までの道のりもあっという間に感じるはずです!
それでは最後に、トイレ情報についてみていきましょう!
岡崎桜まつり2023のトイレ情報!これで子連れでも安心!
屋外でのイベントで意外と見落としがちなのがトイレの場所!特に小さい子どもと一緒にお祭りに訪れる場合は、事前にチェックしておくと安心ですよね!
岡崎公園のMAP
公園内には複数のトイレがあるのが分かります。
そうなんです。でも大丈夫!
岡崎桜祭りでは、屋台の近くに仮設トイレが設置されるんです。
- 多目的広場
- 乙川北側の河川敷
- 乙川南の河川敷
- 五万石藤(藤棚)
これさえ覚えておけば、焦ることもありませんね!
特に女性用のトイレは例年行列ができるので、利用する時はギリギリではなく余裕を持ってトイレまで行くようにしましょう!
仮設トイレは様々な人が使用するので、衛生面が気になるという方は除菌シートなどを持参するのもオススメです!
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は岡崎桜祭り2023の駐車場やトイレ情報について紹介しました!
今年の桜祭りは、3月24日から4月9日に開催予定です!
岡崎公園にはおよそ800本ものソメイヨシノが植えられており、満開の時期は公園中が綺麗なピンク色に染まります。
たくさんの桜と岡崎城のコラボレーションも素敵です。
混雑が予想されますが、事前に駐車場などをチェックしておけば安心してお祭りに参加できますよ!記事を参考に、岡崎の桜祭りに遊びに行ってみてはいかがでしょうか♪
\今すぐ駐車場予約して駐車場不安から脱却/