娯楽 PR

お月見どろぼう2024年はいつ?何時からなのか日にちから時間まで徹底調査!

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

中秋の名月の夜は、お月見どろぼうの日!
子供たちがお供え物を盗んでもこの日だけは許されるという、特別な1日です。

そんなお月見どろぼう、2024年はいつなのか、また何時から始まるのか気になりますよね!

この記事では、今年のお月見どろぼうの日にちから時間まで調査しました!
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね♪

お月見どろぼう2024年はいつ?日にちは十五夜だけじゃないって本当?

お月見どろぼうは、中秋の名月・十五夜に実施するとされています。

ふむふむ…ところで十五夜ってなんだっけ??

十五夜とは、1年の中で最も美しい形のまん丸な満月が見える日のことです。

この日の空は特別に澄み渡ってきれいだとされており、日本ではススキや月見団子、里芋などをお供えして、お月見をする風習があります。

この十五夜ですが、実は毎年日にちが異なります。

気になる2024年の十五夜は、9月17日(火)です!

去年は9/29、来年は10/6なので、今年は例年よりちょっぴり早めですね!

ということは、今年のお月見どろぼうは9月17日に開催されるの?

昔からの習わしに従うならば、9月17日がお月見泥棒の日です!

ただ、近年ではお月見どろぼうを『地域を巻き込んだ町おこしのイベント』という位置づけで実施している自治体もあり、開催日が土日に設定されている場合もあります。

実際に今年も、十五夜である9月17日(火)に限らず9月21日(土)や、9月22日(日)にお月見どろぼうを実施予定の地域があります!

日付が分かったところで、続いてはお月見どろぼうが何時から始まるのか見ていきましょう!

スポンサーリンク

お月見どろぼうは何時から?おかしを出す時間や方法は?

お月見どろぼうは「お月見の晩は何を盗んでもいい」と言われていたように、昔は暗くなった夜、お月さまの神秘的な光を頼りに実施されていました。

ですが、近年は『暗がりに子供たちだけで夜道を練り歩くのは危険だ』ということであまり夜遅くに実施している地域はありませんでした。

明確な時間は決まっていませんが、平日であれば子ども達が保育園や学校が終わって帰宅する時間から外が暗くなる前あたりに行われることが多いようです。

じゃあ14時頃からおかしを用意しておけば安心だね!
ちなみにおかしって、どこにどうやって置いたらいいの??

おかしは、玄関先にメッセージを添えて置いておくのがいいですよ↓↓


おかしの種類は様々ですが、駄菓子などちょっとしたものでもOK!

どんなものでも、子供たちは大喜び間違いなしですね^^

ちなみに、子供って何歳くらいまでのことを言うんだろう…

それでは最後に、お月見どろぼうに参加できる年齢について見ていきましょう!

スポンサーリンク

お月見どろぼうは子供だけ?中学生はOK?

お月見泥棒に参加できる年齢は、実施日や開始時間同様にはっきりと決まっておらず、地域によって異なります。

調査したところ、保育園~小学生までというところが多そうだったよ!

中学生は参加してはいけない、と明確にルールを設定しているわけではないですが、その年齢になると参加する子は少数なようです。

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか。
今回は2024年のお月見どろぼうの開始時期について紹介しました!

2024年の十五夜は、9月17日(火)です!

和装ハロウィンと呼ばれることもあるお月見どろぼうは、毎年子供たちが楽しみにしているイベントのひとつ!

地域限定の行事ですが季節を感じる素敵な習わしですよね♪
今年の十五夜は、もしかしたらあなたのお家にもかわいいどろぼうさんがやってくるかもしれませんよ^^

お月見どろぼうについてもっと知りたい方は、絵本もあるのでぜひチェックしてみてくださいね♪↓↓

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です