娯楽 PR

七夕の短冊の色の意味は?五色の順番と由来・そのイメージと書くべき願い事!

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

七夕になると、様々な色の短冊を笹に飾りますよね♪

この短冊の色、実はそれぞれ意味があるってご存じでしたか??

願い事にマッチした色の短冊を選ぶと、願いが叶いやすくなる、なんていわれることも!

そこで今回は七夕の短冊の色の意味について調査しました!

五色の順番と由来、そしてそのイメージと書くべき願い事についても併せて紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね♪

七夕の短冊の色の意味とイメージは?五色の順番や由来も徹底解説!

短冊に使われる5色といえば、青(緑)・赤・黄・白・黒(紫)です!

なんでこの五色なの?

中国の『陰陽五行説』という考え方が由来だとされています。

陰陽五行説は、陰影家の一人である鄒衍(すうえん)が説いた教えで、自然界のあらゆるものは「陰・陽」の相反する2つの側面を持っており、木、火、土、金、水の5つから成り立っているとする考え方です。

『陰陽五行説』によると、この五つにはそれぞれ木は青(緑)、火は赤、土は黄、金は白、水は黒(紫)という意味があるとされています。

また、「青(緑)→赤→黄→白→黒(紫)」という五色の順番は、五行説の「相生」と同じになっています。

「相生」とは?
『木→火→土→金→水→木…』というように、右回りに隣り合っている相手を高めながらぐるぐると無限に回り続ける循環のこと

短冊の色には「五行説」のほかに、孔子が礎を築いた『五徳(仁・礼・信・義・智)』という考え方もあります!

『五徳』と短冊の色の関係はこんな感じ↓↓

青(緑) 「仁」:人間力を高める
「礼」:感謝の心
「信」:誠実さ・約束を守ること
「義」:私利私欲にとらわれない心
黒(紫) 「智」:学業に励み向上を目指すこと

短冊の色の由来や意味はこれでばっちりですね!

それでは続いては、具体的にどんな願い事を書いたらいいのか、色別に解説します!

スポンサーリンク

七夕の五色の短冊!色別の願い事の書き方を伝授!

冒頭でもちらっと触れましたが、七夕の短冊は、願い事にマッチした色を選ぶと、願いが叶いやすくなるといわれています。

それでは早速、青(緑)・赤・黄・白・黒(紫)の五色それぞれの色別に、願い事の書き方を見ていきましょう!

青の短冊【成長に関する願い事】

青色が表している『仁』には、人間力を高めるという意味が込められています。

そのため、短冊には「○○できるようになりますように」や「○○を克服できますように」など、人として成長できるような願い事を書くのがよいとされています。

自分の苦手なことや、もっと上手になりたいことを書くのがおすすめだよ♪

たとえば…↓↓

  • 野球の大会で優勝できますように
  • 朝、早く起きれるようになりますように
  • 無駄遣いがなおりますように

赤の短冊【身近な人への感謝の気持ち】

赤色が表している『礼』の意味は、思いやりの気持ちや感謝の心です。

そのため、赤色の短冊には「ありがとう」の気持ちを込めた願い事を書くのがよいとされています。

普段からお世話になっている両親や、おじいちゃんやおばあちゃんなど身近な人への感謝は、赤い短冊で!

たとえば…↓↓

  • パパ、ママ、いつもありがとう!
  • おじいちゃん、ずっと元気でいてね
  • おばあちゃん、長生きしてね

黄の短冊【人間関係の向上】

黄色の短冊は、人を信じたり、大切にするという誠実な心を表しています。

人間関係にまつわるお願いを書くなら、黄色の短冊で!

たとえば…

  • たくさんのお友達ができますように
  • 人見知りを克服できますように
  • 友達に優しくできますように

白の短冊【目標を達成する】

白の短冊が表す「義」には、正義や、正しい行いをするという意味が込められています。

自分で決めたルールを守ったり、目標を達成するなどの願い事を書くなら、白の短冊を選ぼう!

たとえば…

  • 禁煙を成功させる
  • 早寝早起きを心がけ、遅刻しない
  • 忘れ物をしない

紫(黒)【学業に関する願い事】

紫(黒)の短冊が表す「智」には、優れた知識や知恵を持つことや、学業を向上させるという意味があります。
そのため、学業成就をお願いするなら、紫(黒)の短冊を選びましょう!

黒色は縁起がよくないというイメージが強いため、最近は代用として紫色の短冊が使われることがほとんどです。

たとえば…

  • ○○高校に合格できますように
  • 数学の成績があがりますように
  • 資格が取得できますように

ところで、なんで短冊は笹の葉に飾るの??

笹の葉が、『魔除けになる』と考えられているからです!
また笹はスッとまっすぐに伸びるので、生命力に富んだ神聖な植物だといわれています。

そのため、子供の健やかな成長を願うのにもよいとされているんですよ^^

スポンサーリンク

まとめ

今回は、七夕の短冊の色の意味について紹介しました!

短冊に青(緑)・赤・黄・白・黒(紫)の五色が使われるのは、中国の『陰陽五行説』や『五徳』の影響を受けているからです。

みなさんのお願い事にピッタリなのは、何色の短冊でしたか?
ぜひ短冊に願い事を書く際は、今回紹介した内容を踏まえて色を選んでみてくださいね^^

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です