グルメ PR

おせちを子供が食べないけどどうする?最近のおせち事情と解決策!

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

おせち料理はお正月料理の定番!
でも、おせちって、子供にはあまり人気がないですよね…

「おせちを子供が食べない!」
そんな悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。

実は私も、子供の頃はおせちが苦手でした^^;笑

そこで今回は、最近のおせち事情や、子供が食べない時の解決策について調査しました!
ぜひチェックしてみてくださいね!

おせちを子供が食べない理由は?まずはココを理解!

子供がおせちを食べない理由には、以下のような声が聞かれました。

見た目が美味しくなさそう!
味が濃いし、生ものは苦手…。食感も好きじゃない
お肉が入っていない!

おせち料理は日持ちするようにと、お砂糖がたっぷりと使われています。
そのため「おかずなのに甘い…」「どれも似たような濃い味…」と感じてしまう子供が多いようです。

また数の子やいくらなどの、食べ慣れない不思議な食感が苦手だという意見もありました。

お肉メニューがないのも、子供の食が進まない理由の1つなんだね!
確かにお子様ランチにあるような、唐揚げやハンバーグは見当たらないもんなあ…

日本の伝統的な料理であるおせち…
お正月の文化を大切にしたい気持ちはありますが、せっかく用意しても「美味しくない~」と喜んでもらえないのはなんだか悲しいですよね><

食べたくないものをわざわざ作ったり買う必要はあるのかなあ…
正直なところ、おせちを用意していない家庭ってどのくらいあるんだろ?

みんながおせちをどうしてるのか、気になりますよね!

それでは続いては、最近のおせち事情について詳しく見ていきましょう!↓↓

スポンサーリンク

おせちは必要?最近のおせち事情を大暴露!

おせちをお正月に食べるという家庭は、全体の7割だとされています。

この数値を見ると、まだまだおせち料理は日本人に愛されている文化だということが伺えますね!

ただし、おせちを食べない「おせちなし派」の多くが若い世代であり、若年層のおせち離れは年々進行しています。

また、昔はおせちを手作りするのが一般的でしたが、近年は市販品を購入する世帯も増加しています。
「正月料理したくない!」「作るのはやめたいけど、おせちは食べたい!」という人にピッタリです♪

おせちの購入場所は様々ですが、一般的なのは次のとおりです↓↓

  • スーパーやコンビニ
  • デパートや百貨店
  • 宅配食材サービス
  • ネット通販やお取り寄せ
  • レストランや料亭
  • ふるさと納税

身近なところで販売されているので、とっても便利♪
アレルギーに対応したメニューもあるので、選びやすいです!
値段もピンキリなので、予算に合わせて選ぶことができます。

おせちセットなら、5,000~10,000円のものを購入する人が多いようです!

おせち事情がわかったところで、続いては子供向けのおせちはどんなものを選べば良いか、ポイントを紹介します♪

スポンサーリンク

おせちが苦手な子供向け!子供も食べれるおせちを紹介!

おせちが苦手な子供でも、喜んで食べられるおせちの特徴はこんな感じです!

  • 見た目がかわいい
  • 中身が洋風
  • 味付けが濃すぎない

順番に見ていきましょう!

見た目がかわいい

ディズニーやポケモンなど、子供に人気のキャラクターとコラボしているおせちは特におすすめです!

まず、おせちが入っているお重から可愛い!!
食べる前から子供の興味を引くことができます◎

また、中身にもキャラクターの絵がプリントされた蒲鉾やお饅頭などワクワクするような具材がたっぷりと詰まっています!

PR ミニオンズのおせちを見てみる↓↓

PR ワンピースのおせちを見てみる↓↓

上記は3人用ですが、2人用もあります!
キャラクターおせち一覧は↓↓こちらからご覧いただけます^^

キャラクターおせちは子供向けに作られているので、味付けが濃すぎないのもポイントです♪

また、手作りの場合は盛り付けを工夫するのもおすすめ◎

おせちといえば、きっちりとお重に詰めるのが一般的でしたが、最近はワンプレートに少しずつおせちを盛り付けるのも流行っています!

何日もおせちが続くと、子供もだんだん飽きてきます。
でも、おせちをお重からワンプレートに移し替えることで、雰囲気が変わって同じ料理なのになぜか美味しそうに見えるんです!

ワンプレートおせち、簡単なのでアレンジにおすすめですよ◎

中身が洋風

同じ食材でも、調理法を工夫して洋風にアレンジすることで、子供がパクパク食べてくれるケースもあります!

手作りなら、以下のようなアレンジがおすすめですよ♪↓↓

  • エビ ⇒エビフライ・エビグラタン
  • レンコン ⇒レンコンのはさみ揚げ・レンコンの金平
  • 黒豆 ⇒黒豆プリン
  • 紅白なます ⇒大根と人参の肉巻き

味付けが濃すぎない

大人用のおせちは、お酒が進みそうな濃い味付けの具材が豊富に入っていますよね。
塩味が強かったり、甘味が強すぎると子供の食はなかなか進みません><

そもそも、おせちの味付けが濃い理由は、三が日は台所に立たないで済むように、日持ちさせるためです。

しかし、現代はお正月でもスーパーやコンビニが空いているので、おせちが日持ちしなくても、他のものをすぐに購入できる環境になりました。

それなら、わざわざ濃い味付けにする必用もないね!

子供が食べやすい、ほどよい味付けにすることで、警戒せずにパクパク食べてくれるかもしれませんね♪

しかし、中にはこういった工夫を凝らしても、おせちを食べてくれない子もいると思います。
そんなときは、無理にこだわらずおせち以外の選択肢もありですよ◎

次で詳しく紹介します!↓↓

スポンサーリンク

おせちをどうしても食べないなら…おせちなしの選択肢も!

洋風のおせちや、工夫を凝らしておせちを用意してみたものの、全然食べてくれない…
そんなときは、おせちなし!』という選択肢もあります。

でもおせちの代わりに、何を用意したらいいかなあ。
せっかくお正月だから、特別感のあるものがいいけど…

それではここからは、おせちなしでも大満足できる、おすすめのアイディアを紹介します!

オードブルやお寿司を頼む

「子供も食べれる食材を意識して重箱に詰めていたら、もはやおせちじゃなくてオードブルみたいになってしまった…」
なんて人も多いのではないでしょうか。

それなら、もういっそのこと子供には洋風のオードブルを注文するのも1つの方法です。
お寿司やピザなどのパーティメニューもおすすめですよ◎

オードブル重でお正月を楽しむ♪↓↓

お正月用のオードブルを販売しているお店もありますよ♪↓↓

スイーツおせちを用意する

『オードブルやピザもいいけど、やっぱりお正月感が欲しい・・・』

そんな人におすすめなのが、スイーツおせちです!
その名のとおり、全てがスイーツでできたおせちがあるんですよ^^↓↓

スイーツおせち(3人用)♪

スイーツおせちならお正月気分を味わえるうえに、子供受けもバッチリ!実際の体験談も↓↓


これならお正月感もあるし、甘いおやつなら子供も食べたい!と思ってくれるかもしれません♪
人気のスイーツブランドや、ホテルが監修したスイーツおせちもあるので、子供だけでなく大人も楽しめますよ!

このポストで紹介されているLeTAOのスイーツおせちは楽天のふるさと納税」で購入できますよ↓↓

 

まとめ

スポンサーリンク

今回は子供がおせちを食べない時の解決策や、最近のおせち事情について紹介しました!

近年ではおせちを食べない地域や、作らない家庭も増加していますが、できれば昔からの日本の文化は大事にしたいですよね!

今回紹介したように、具材に洋風のものをプラスしてみたり、キャラクターのおせちを活用するなどして、上手に工夫するのがおすすめです!

また、どうしても食べてくれないという場合も、無理をする必要はありません!
子供の味覚は年々変わっていくので、来年には食べられるようになっているかもしれませんよ♪

記事を参考に準備をして、家族と楽しい2024年のお正月を迎えてくださいね♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です