ジブリパークへ車で行くなら必ず気になる駐車場の混雑状況!
ジブリパーク開園後、初の土日にモリコロパーク内のジブリパークへ行った我が家が、リアルな駐車場混雑状況と空き状況から駐車場予約が必要か否かを徹底予測しました!
2023年度には新たなエリアが開園しますが、全エリア開園後の混雑状況や空き状況、駐車場予約についても予測していますので、ぜひ参考にしてくださいね^^
ジブリパーク駐車場混雑状況は?予約は必要?
2022年11月現在、ジブリパークの駐車場予約が必要かどうか?ですが、結論としては現状、駐車場予約は必要ありません!
また、来年度に開園エリアが増えた場合も、現状の駐車場空き状況を考えると駐車場予約は不要と考えられます。
その理由については次章↓↓で解説しています。
とはいえ、ジブリパークの1日の定員は最大5,000人前後、ジブリパークがあるモリコロパーク(愛・地球博記念公園)の利用者数は土日休日だと平均9,000人にもなります。
ジブリパーク専用の駐車場はないため、ジブリパーク来園者もモリコロパークの駐車場を利用することになります。
そして実際、ジブリパークとモリコロパークの利用者全員が停められる駐車台数は確保されていません↓↓
北1駐車場 | 805台 |
北2駐車場 | 297台 |
東駐車場 | 562台 |
西駐車場 | 386台 |
南駐車場 | 356台 |
多目的広場臨時駐車場 | 500台 |
※ この他、土日祝など混雑が予想される日には「愛知学院大学」「名古屋商科大学」「愛知県陶磁美術館」が無料の臨時駐車場が利用できます。
土日祝でも一部臨時駐車場が閉まっている場合があります!
臨時駐車場を利用する場合は、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)公式HPの「臨時駐車場(無料)のご案内」を確認してください!
全員1人で来るわけではないですし、実際には家族連れも多く(我が家もしかり)、必ずしも車で来園するわけではないですが、上記来園者数を考えると、本当に駐車場に停められるか不安という方もいると思います。
我が家が開園直後の土日に来園したときの状況を考えると、駐車場予約は不要ですが、どうしても不安という場合は、近隣の駐車場予約も検討してくださいね^^
ジブリパーク駐車場混雑状況!開園後初の土日の空き状況は?
では、ジブリパーク開園後、最初の土日である11月6日にジブリパーク(モリコロパーク)へ家族で遊びに行ったときの駐車場混雑状況から、駐車場予約は必要ないと考えた理由を解説していきますね^^
まず、ジブリパーク(モリコロパーク)の駐車場の空き状況を確認したのが11月6日(日)の13時過ぎ。
その時の状況が「北1駐車場のみ混雑表示(満車ではない)」で、その他は「空」状態。
正直、拍子抜けでしたが、実際、到着した14時前の段階でも「北1駐車場のみ満車」で北2駐車場は「空」でガラガラ…
ということは、ジブリパーク入場予約時間が午後の皆さんがほぼ入り切った段階でも北2駐車場なら余裕で停めれたということです。
ジブリパークへ行く場合、まず北1駐車場、次に北2駐車場がベストな駐車場なので、土日の午後でもこの2か所に停められるのであれば、現状、基本的に駐車場予約は不要と考えてよいと思います。
ただ、まだジブリパーク開園直後のため、来園する皆さんが様子見で車での来園を控えているということも考えられます。
ということは、車での来園が徐々に増えていく…あるいは急に増える可能性も無きにしもあらず…。
そう考えると、やはり確実なのは近隣の駐車場を予約しておくこと。
もしどうしても不安な場合は、駐車場予約してから来園も考えてみてくださいね^^
駐車場予約をすることで、最初から最後まで気分よく、不安を感じずに思いっきりジブリパークを楽しめるなら、それも有りだと思います!
では次に、駐車台数を加味した、ジブリパークへ行くときのおすすめ駐車場をお伝えします↓↓
ジブリパーク駐車場混雑状況と台数を加味したおすすめ駐車場は?
先ほど少し触れましたが、ジブリパークへ車で行く場合は、モリコロパーク(愛・地球博記念公園)の駐車場↓↓を利用することになります。
北1駐車場 | 805台 |
北2駐車場 | 297台 |
東駐車場 | 562台 |
西駐車場 | 386台 |
南駐車場 | 356台 |
多目的広場臨時駐車場 | 500台 |
この中で、完全にモリコロパークの敷地内にあるのは「北1駐車場」「西駐車場」「南駐車場」「多目的広場臨時駐車場」です。
ただ、モリコロパークはものすごく広いため、モリコロパークの敷地内にあるからといって、ベストな駐車場とは限りません。
とはいえ、断然おすすめなのは「北1駐車場」!
そんな「北1駐車場」の注意点も加味したジブリパークのエリアごとのおすすめ駐車場は↓↓こちらの記事で詳しく解説してます。
モリコロパーク(愛・地球博記念公園)ヘビーユーザーの我が家ならではの独自視点で、パターン別に駐車場選びのポイントもお伝えしていますよ^^