娯楽 PR

七夕の短冊に書く願い事!保育園(0歳~5歳)の年齢別&親の例文と書き方を伝授!

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

七夕が近づくと、保育園から短冊を渡されること、あるあるですよね!

でも七夕の短冊に書く願い事、どんなことを書いたらいいか迷いませんか?

そこで今回は、保育園に通う0歳~5歳の年齢別の例文を徹底調査しました!
親の例文&書き方も伝授するので、ぜひ参考にしてみてください♪

七夕の短冊に書く願い事!保育園の年齢別(0歳~5歳&親)の例文と書き方

まずは保育園の年齢別に、お願い事の例をチェックしていきましょう♪

0歳から1歳児向けの簡単な願い事の例文

このくらいの年齢の子供は、まだ自分でお話ができません。
そのため、お願い事は親が考えて書くことになります。

例文はこちら!↓↓

  • 寝返りやハイハイが上手にできますように
  • 上手にお座りができますように
  • 離乳力をしっかり食べられますように
  • 夜泣きがなくなり、ぐっすり眠れますように
  • 毎日健康で、元気いっぱい幸せに過ごせますように

子供の発達に合わせて、ママやパパが「これからできるようになってほしいな」という内容を書くパターンが多いようです♪

七夕の短冊の色の意味は?五色の順番と由来・そのイメージと書くべき願い事!七夕になると、様々な色の短冊を笹に飾りますよね♪ この短冊の色、実はそれぞれ意味があるってご存じでしたか?? 願い事にマッチ...

2歳から3歳児向けの楽しい願い事の例文

2~3歳さんは、自分の思いを少しずつ言葉で表現できるようになってきます。

これまでは親が想像して書いていたけど、子供の好きなことや興味のあることを織り交ぜて書けるのは楽しいね♪

例文はこちら!↓↓

  • だいすきな○○をたくさん食べられますように
  • 消防車に乗れますように
  • 公園でたくさん遊べますように
  • 本物の○○(好きなキャラクター)に会えますように
  • ○○(好きなキャラクター)になれますように

お願い事と一緒に、イラストを描いてあげるのもおすすめですよ^^

七夕の短冊の色の意味は?五色の順番と由来・そのイメージと書くべき願い事!七夕になると、様々な色の短冊を笹に飾りますよね♪ この短冊の色、実はそれぞれ意味があるってご存じでしたか?? 願い事にマッチ...

4歳から5歳児向けの面白い願い事の例文

年中さんや年長さんになると、自分でお願い事を考えられるようになります。

いきたい場所やほしいもの…4~5歳さんは願い事もポンポンでてきそうだね!

そこで今回はちょっぴり面白いお願い事を紹介します!笑

例文はこちら!↓↓

  • ピッカピカの泥団子が作れますように
  • おにごっこで鬼にタッチされませんように
  • りっぱなカマキリになれますように
  • 誕生日が増えますように

どれも子供ならではのかわいいお願い事ですよね^^

七夕の短冊の色の意味は?五色の順番と由来・そのイメージと書くべき願い事!七夕になると、様々な色の短冊を笹に飾りますよね♪ この短冊の色、実はそれぞれ意味があるってご存じでしたか?? 願い事にマッチ...

親の分も短冊がある場合の例文

子供の分だけでなく、パパやママの分の短冊を持ち帰ってくるケースは珍しくありません!

欲望のままに書いていいなら、書きたいことはいろいろあるけどね~笑

でも、保育園に飾られると思ったらそういうわけにもいきませんよね^^;

そんな時におすすめの例文はこちら!↓↓

  • 家族みんながずっと元気でいられますように
  • ○○ちゃん(名前)がすくすく元気に大きくなりますように
  • お友達と毎日仲良く過ごせますように
ちょっぴりユーモアを織り交ぜたい人は、
『宝くじが当たりますように』や『ダイエットが成功しますように』などはいかがでしょうか。笑

中にはこんなおもしろいエピソードも…

目立ちたくない人は無難なお願い事がいいのかも!笑
七夕の短冊の色の意味は?五色の順番と由来・そのイメージと書くべき願い事!七夕になると、様々な色の短冊を笹に飾りますよね♪ この短冊の色、実はそれぞれ意味があるってご存じでしたか?? 願い事にマッチ...

それでは最後に、保育園ではどんな願い事が人気なのか見ていきましょう!

スポンサーリンク

七夕の短冊!保育園の願い事ランキング!センスの良い書き方は?

保育園の願い事、どんなお願い事が人気なのか気になりますよね!
七夕願い事ランキングをみていきましょう!

SNSで見つけた、センスのいいお願い事も一緒に紹介します♪

1位:○○になりたい!

第1位は、○○になりたい!というお願い事です♪
なりたいものの対象は、定番の将来の夢(職業)や好きなキャラクターや好きなものなど個性が溢れます♪

将来の夢系だと、『youtuberになりたい!』などもありました!

さすが令和の子供たち!時代を感じる~!

私たちが子供のころには想像できない職種ですよね!
私にも年長さんの息子がいるのですが、今年の七夕のお願い事はまさに『youtubeになりたい!』でした…笑

もちろん昔ながらのキャラクターに憧れている子供たちも健在ですよ♪

ママや兄弟などの身近な存在をあげる子も多いようです^^

2位:○○が欲しい!

続いて第2位は、○○が欲しい!とうお願い事。

特に年中さん~年長さんくらいの、おねだりができる年齢の子に多かったです!

おもちゃが定番ですが、中にはこんな『ほしいもの』も…!

子供ならではという感じで、とってもかわいいですね♪

3位:○○ができるようになりたい!

第3位は、○○ができるようになりたい!というお願い事!

0~2歳ごろまでは、『上手に歩けるようになりますように』など、家族目線で発達でできるようになってほしいことを書くパターンが人気です!

もう少し大きくなると、『自転車に乗れるようになりたい』『ピアノが上手に弾けるようになりたい』など、習い事や日々の活動の中ででできるようになりたいことを自分の意志で伝えてくれるようになります♪
スポンサーリンク

まとめ

今回は七夕の短冊に書く願い事について紹介しました!
お願い事を考える時のポイントはこんな感じ!↓

0~1歳:パパやママがこうなってほしいな、というお願いを書く
2~3歳:子供の関心があることや好きなことを織り交ぜて書く
4~5歳:子供が主体で、願い事のヒントを出すなど少しお手伝いをする

子供のころのお願い事は、純粋でとってもかわいらしいです^^
出来上がった短冊は、ぜひ写真に撮って残しておくのがおすすめです!

後から見返すと素敵な思い出になりますよ♪

七夕の短冊の色の意味は?五色の順番と由来・そのイメージと書くべき願い事!七夕になると、様々な色の短冊を笹に飾りますよね♪ この短冊の色、実はそれぞれ意味があるってご存じでしたか?? 願い事にマッチ...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です